各種保険手続きについて
各種保険手続きについて
健康保険協会(協会けんぽ)で申請される方
下記の書類を揃えて年金事務所または、勤務先の保険担当部署で手続きをしてください。
- 領収証(明細書がある場合は一緒に提出してください)
- 医師の装具証明書(意見書)
- 保険証
- 判子(認印)
- 金融機関の口座番号(通帳等)
国民健康保険で申請される方
下記の書類を揃えて市役所(役場・支所)の国民健康保険課で手続きをしてください。
- 領収証(明細書がある場合は一緒に提出してください)
- 医師の装具証明書(意見書)
- 保険証
- 判子(認印)
- 金融機関の口座番号(通帳等)
後期高齢者医療保険で申請される方
下記の書類を揃えて市役所(役場・支所)の国民健康保険課で手続きをしてください。
- 領収証(明細書がある場合は一緒に提出してください)
- 医師の装具証明書(意見書)
- 保険証
- 判子(認印)
- 金融機関の口座番号(通帳等)
組合・共済保険で申請される方
下記の書類を揃えてご加入の保険事務所または、勤務先の保険担当部署で手続きしてくださ い。
- 領収証(明細書がある場合は一緒に提出してください)
- 医師の装具証明書(意見書)
- 保険証
- 判子(認印)
- 金融機関のロ座番号(通帳等)
労働者災害補償保険(労災保険)で申請される方
下記の書類を揃えて勤務先の保険担当部署もしくは、労働基準監督署で手続 きをしてください。
- 労働者災害補償保険様式第7号(7号用紙)
- 領収証(明細書がある場合は一緒に提出してください)
- 医師の装具証明書(意見書)
- 保険証
- 判子(認印)
- 金融機関の口座番号(通帳等)
学校災害共済で申請される方
下記の書類を揃えて学校に提出してください。
- 治療用装具明細書(学校に申請してください)
- 領収書 (明細書がある場合は一緒に提出してください)
福祉医療(乳児医療)で申請される方
*0歳から中学校3年生(地域によって異なります)が対象です。
*福祉医療(乳児医療)では装具費の自己負担分が給付されます。
手続き手順は下記の通りです。
手続き手順は下記の通りです。
① 装具費を製造業者に支払う
② ご加入の健康保険で手続きを行う
③ 後日、自己負担率に応じて装具費が給付
される
④ 福祉医療(乳児医療)で手続きを行う
⑤ 後日、装具費の自己負担分が給付される
*②と④の手続きの際に、領収書と医師の装具証明書(意見書)がそれぞれ必要になりますので、必ずコピーをしてください。
*④の段階で下記の書類を揃えて市役所(役場)の福祉課で手統きを行ってください。
- 領収証(明細書がある場合は一緒に提出してください)
- 医師の装具証明書(意見書)
- 金融機関の口座番号(通帳等)
- 保険証
- 判子(認印)
- 保険給付の振り込み通知書